おとぎりそう (弟切草)

学名  Hypericum erectum (H.erectum var.erctum, H.penthorodes) 
日本名  オトギリソウ
科名(日本名)  オトギリソウ科
  日本語別名  
漢名  小連翹(ショウレンギョウ,xiăoliánqiáo)
科名(漢名)  金絲桃(キンシトウ, jīnsītáo)科
  漢語別名  小翹、小元寶草、小對月草、小對葉草、排草・排香草、小瞿麥
英名  
2011/08/27 富山県薬用植物指導センター

 

        Click & enlarge.

          Click & enlarge.

2008/08/29 群馬県 浅間高原


2010/08/22 富山県魚津市片貝川上流

2012/08/05 茅野市北山 

Click & enlarge.        

Click & enlarge.       

 オトギリソウ科 Hypericaceae(金絲桃 jīnsītáo 科)には、約9属 500-600種が、或いは約40属 1000種がある。

   Cratoxylum(黃牛木屬)
 中国・東南アジアに6-7種 
     C. cochinchinense(黃牛木)
     C. formosum(越南黃牛木)
     C. ligustrinum(黃牛木・雀籠木)
     C. prunifolium(苦丁茶・苦沈茶・紅眼樹)

   オトギリソウ属 Hypericum(金絲桃屬)
    
 オトギリソウ属 Hypericum(金絲桃 jīnsītáo 屬)には、約430-500種がある。

   H. acmosepalum(尖萼金絲桃)
廣西・西南産 
   コボウズオトギリ H. androsaemum(Androsaemum officinale)
   ダイセンオトギリ H. asahinae(H.asahinae var.siroumense)
   H. ascyron
     トモエソウ subsp. ascyron (黃海棠・湖南連翹・紅旱蓮・金絲蝴蝶・劉奇奴)
        
 『雲南の植物Ⅱ』102・『中国雑草原色図鑑』137
     ヒメトモエソウ
(ススヤトモエ) subsp. gebleri(var.brevistylum, H.gleberi;
        短柱黃海棠・牛心菜)
北海道・朝鮮・漢土・ロシア(アルタイ~カムチャツカ)産 
     オオトモエソウ(コウライトモエソウ) var. longistylum(var.vilmorinii;
        東北長柱金絲桃・朝鮮長柱金絲桃)
   シナオトギリ H. attenuatum (趕山鞭・小金絲桃)
        
華北・遼寧・吉林・黑龍江・陝甘・華東・兩廣・モンゴリア・極東ロシア産 『中国本草図録』Ⅴ/2209
     オオオトギリ f. attenuatum
   H. augustinii (黃香棵・無柄金絲桃)
雲貴産 
   ベアニーキンシバイ H. beanii(栽秧花・黃花香・大花金絲梅)
   H. bellum(美麗金絲桃・西藏連翹)
四川・雲南・チベット・アッサム産 
     ssp. latisepalum(寛萼土連・土連翹)
 雲南・ミャンマー産 『中国本草図録』Ⅴ/2210
   H. breveflorum(Triadenum breviflorum;三腺金絲桃)
臺灣・華東・両湖・雲南・アッサム産 
   タイワンミズオトギリ H. brevifolium
   セイヨウキンシバイ H. calycinum(H.grandiflorum)
   ミズオトギリ H. crassifolium(Triadenum japonicum, H.asiaticum;紅花金絲桃)
         
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・黒龍江・吉林・遠東ロシア産 
   H. ellipticifolium (橢圓葉金絲桃)
雲南産 
   H. elodeoides(挺莖遍地錦・挺莖金絲桃)
江西・福建・両湖・廣東・西南・ヒマラヤ産 
   オトギリソウ H. erectum (小連翹・排草・排香草・對月草・小對葉草)
     オトギリソウ var. erectum
     フジオトギリ var. caespitosum(H.fujisanense) 
富士・御坂・秩父等の山地産
   H. faberi(揚子小連翹) 陝西・安徽・湖南・廣西・西南産 
   タイワンキンシバイ H. formosanum (臺灣金絲桃)
   H. forrestii (川滇金絲桃)
四川・雲南産 『雲南の植物』103
   トモエオトギリ H. fragile
ヨーロッパ南東部原産
   アメリカオトギリ H. frondosum(密葉金絲桃)
   H. gebleri(短柱金絲桃)
 『中国本草図録』Ⅳ/1747
   H. geminiflorum
     ニリンオトギリ var. geminiflorum (雙花金絲桃・合柱金絲桃)
     ノウコウキンシバイ var. simplicistylum(小雙花金絲桃‣翻魂草)
   マルミノキンシバイ H. glomeratum
   オクヤマオトギリ H. gracillimum(H.pseudopetiolatum var.muraianum, H.erectum
         var.longistylum, H.erectum var.subalpinum, H.kiusianum
         var.longistylum, H.muraianum, H.subalpinum) 
本州(東北・中部)産 
   ホソバヒメオトギリ H. gramineum(Sarothra saginoides;細葉金絲桃) 臺灣産
   ハチジョウオトギリ H. hachijyoense(H.hakonense var.hachijyoense) 伊豆七島産 
   コオトギリ H. hakonense
   H. hengshanense (衡山金絲桃)
江西・湖南産 
   H. himalaicum (西藏金絲桃)
チベット・ヒマラヤ産 
   H. hirsutum (毛金絲桃)
 北アフリカ・歐洲・カフカス・西&中央アジア・シベリア産 
   ヒマラヤキンシバイ H. hookerianum(金絲海棠・短柱金絲桃・多蕊金絲桃・土連翹)
          
雲南・チベット・東南アジア・ヒマラヤ産 『雲南の植物』103・『中国本草図録』Ⅱ/0711
   クモイオトギリ H. hyugamontanum(H.sikokumontanum var.hyugamontanum)
九州産 
   シオカゼオトギリ H. iwatelittorale
岩手縣産 
   ヒメオトギリ H. japonicum(Sarothra japonica;地耳草・田基黃
(王)・黃花草)
        
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・遼寧・山東・長江以南・ヒマラヤ・インド・
        
東南アジア・濠洲・ニュージーランドに産 
        『中国本草図録』Ⅳ/1748・『中国雑草原色図鑑』137
   ハイオトギリ H. kamtschaticum(H.paramushirense, H.yezoanum)
北海道・極東ロシア産
   カワラオトギリ H. kawaranum(H.yamamotoi var.riparim)
北海道産 
   ミネオトギリ H. kimurae(H.yamamotoi var.montanum)
北海道産 
   ミヤコオトギリ H. kinashianum
本州関東以西・九州北東部産 
   キタミオトギリ H. kitamense(H.yamamotoi var.kitamense)
北海道産 
   H. kiusianum
     ナガサキオトギリ var. kiusianum(H.pseudopetiolatum var.kiusianum)
         
富士箱根伊豆・紀伊・四国・九州産 
     ヤクシマコオトギリ var. yakusimense(H.pseudopetiolatum var.yakusimense,
         H.yakusimense)
屋久島産 
   H. kouytchense(貴州金絲桃・洱海連翹)
貴州産 
   エゾヤマオトギリ H. kurodakeanum(H.erectum var.parviflorum)
北海道産 
   コケオトギリ H. laxum(Sarothra laxa;地耳草)
   H. longistylum (長柱金絲桃)
河南・安徽・両湖産 
   オオカナダオトギリ H. majus(Sarothra major)
   セイタカオトギリ H. momoseanum(H.yezoense var.momoseanum) 長野・新潟・愛知各県産 
   H. monanthemum(單花遍地金・長瓣金絲桃) 雲南・ヒマラヤ産
     subsp. filicaule(H.filicaule;纎莖遍地金)
雲南・チベット・ヒマラヤ産 
   ビヨウヤナギ H. monogynum(H.chinense,H.chinense var.salicifolium;
        金絲桃・金絲海棠・土連翹)
   トミサトオトギリ H. mutilum
   ニイタカオトギリ H. nagasawae (玉山金絲桃)
臺灣産 
   H. nakaii
     トウゲオトギリ subsp.miyabei(H.miyabei)
北海道産 
     サマニオトギリ subsp. nakaii(H.samaniense)
北海道産 
   セイスイキンシバイ H. nakamurae (淸水金絲桃)
   ニッコウオトギリ H. nikkoense(H.hakonense var.nikkoense, H.rubropunctatum)
   ノウコウオトギリ H. nokoense (能高金絲桃)
臺灣産 
   H. ocmocephalum(栽秧花 zāiyānghuā)
   アゼオトギリ H. oliganthum
本州(宮城以南)・四国・九州・朝鮮産 
   フデオトギリ H. olympicum
ヨーロッパ南東部・シリア・西アジア原産
   H. ovalifolium
     オオシナノオトギリ subsp. ovalifolium
 白馬岳産 
     トガクシオトギリ subsp. hisauchii
 戸隠山産 
   キンシバイ H. patulum (金絲梅・芒種花・雲南連翹)
     var. henryi → H. beanii
   タコアシオトギリ H. penthorodes
   セイヨウオトギリ H. perforatum (貫葉連翹・千層樓・小貫葉金絲桃)
     コゴメバオトギリ subsp. chinense(var.angustifolium)
         
ヨーロッパ原産、三重・東京に帰化
     セイヨウオトギリ subsp. perforatum     
   H. petiolulatum (短柄小連翹・小柄金絲桃)
四川・雲南産 
      subsp. yunnanense (雲南小連翹・雲南金絲桃)
   オオバオトギリ H. pipairense(H.kamtschaticum var.pibairense)
 北海道産 
   ハナオトギリ H. polyphyllum
   H. prattii (大葉金絲桃)
四川・湖北産 
   H. przewalskii(H.macrosepalum;突脈金絲桃・大萼金絲桃・大對經草)
         
陝甘・青海・河南・湖北・四川産 『中国本草図録』Ⅸ/4242 
   タニマノオトギリ H. pseudoerectum(H.yamamotoi var.matsumurae)
北海道産 
   H. pseudohenryi(北栽秧花・山梔子)
 四川・雲南産 『雲南の植物Ⅰ』115
   サワオトギリ H. pseudopetiolatum (短柄金絲桃)
     コバノサワオトギリ f. parvifolium
     ヤクシマコオトギリ var. yakusimense
     ヤクシマオトギリ f. lucidum
     イワテオトギリ var. muraianum
     ナガサキオトギリ var. kiusianum
   ハリガネオトギリ H. repens
   H. reptans (匍枝金絲桃)
雲南・ヒマラヤ産 
   ツキヌキオトギリ H. sampsonii (元寶草・對月蓮・合掌草・上天梯・帆船草・
        穿心草・劉奇奴)
『中薬志Ⅲ』p.89。『中国本草図録』Ⅵ/2723
        
四国・九州・奄美・臺灣・黄河流域以南・ベトナム・ミャンマー・アッサム産 
   H. scabrum (糙枝金絲桃)
中央アジア・新疆産 
   H. senanense
     シナノオトギリ subsp. senanense(H.kamtschaticum var.senanense,
         H.kamtschaticum var.decorum)
本州中部産 
     イワオトギリ subsp. mutiloides(H.kamtschaticom var.hondoense)
         
本州(東北~中部日本海側)産 
   H. seniawini(密腺小連翹)
華東・兩湖・兩廣・四川・貴州産 
   センカクオトギリ H. senkakuinsulare
 尖閣諸島産 
   タカネオトギリ H. sikokumontanum
四国・九州産 
   H. stellatum (星萼金絲桃)
 四川産 
   タイワンオトギリ H. subalatum (方莖金絲桃)
   タイヘイオトギリ H. taiheizanense(H.pseudoperfoliatum var.taiheizanense,
         H.pseudopetiolatum var.taiheizanense)
廣東・臺灣・フィリピン・ボルネオ産
   シラトリオトギリ H. tatewakii(H.furusei, H.nakaii subsp.tatewakii)
北海道産 
   シカクオトギリ H. tetrapterum
   ビロードオトギリ H. tomentosum
   トサオトギリ H. tosaense
 本州近畿以西・小豆島・高知県産 
   ボウズオトギリ
(ヒマラヤキンシバイ) H. uralum(匙萼金絲桃・苦連翹・洱海連翹)
         
雲南・ヒマラヤ産 
   アメリカミズオトギリ H. virginicuum
   オシマオトギリ
(カザンオトギリ) H. vulcanicum 北海道産 
   クロテンシラトリオトギリ H. watanabei(H,tatewakii var.nigropunctatum,
         H.nuporoense)
北海道産 
   H. wightianum(H.delavayi;遍地金 biàndìjīn・尼泊爾金絲桃・滇金絲桃)
         
廣西・西南・東南アジア・インド産 『中国本草図録』Ⅶ/3229
   H. wilsonii (川鄂金絲桃)
湖北・四川産 
   センゲンオトギリ H. yamamotoanum(H.yamamotoi var.osimense)
北海道産 
   マシケオトギリ H. yamamotoi
北海道産 
   エゾオトギリ H. yezoense(H.attenuatum var.fruticulosa)
北海道・本州(東北北部)・千島・樺太産 
   ダイセツヒナオトギリ H. yojiroanum
北海道産 
    
 和名は、鷹匠晴頼が弟を切った故事に基づく(和漢三才図絵)
 がんらい漢名を連翹(レンギョウ,liánqiáo)というものは大小二種あり、ともにオトギリソウ科の植物であり、大連翹はトモエソウ、小連翹はオトギリソウを言ったものである。
 レンギョウを見よ。
 深江輔仁『本草和名』(ca.918)草の部の連翹に、「和名以多知波世、一名以多知久佐」と。
 源順『倭名類聚抄』
(ca.934)連翹に、「和名以多知久佐、一云以太知波勢」と。
 北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・華東・兩湖・貴州・四川・千島・樺太に分布。
 中国では、全草を小對葉草と呼び、薬用にする。



跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index